連載 リスクコンシェルジュ~税務リスク 第50回 出国税って、どういう税金?
出国税って、どういう税金?
Q 「出国税」といわれる税金が新たに設けられると聞きました。「出国税」とはどういう税金なのですか。また、いつ導入されるのですか。
A 「出国税」とは、株式等の金融資産の保有者が、日本の居住者から非居住者になる時点で、その金融資産の含み益に対し、課税する措置をいいます。平成27年度の税制改正で導入される可能性があります。
出国税とは、株式等の金融資産の保有者が、日本の居住者から非居住者になる時点(出国の時点)で、その含み益に対し、課税する措置をいいます。日本に支店等を有しない非居住者が、株式等を譲渡した場合であっても、原則として、課税されません。香港やシンガポールでは、そもそも、株式等の譲渡益に対しては、原則として、課税されませんから、日本の居住者が、税負担を軽減する目的で、これらの国(地域)の居住者となった上で、含み益のある株式を譲渡することによって、大幅に税負担を軽減するという例もあるようです。
日本以外の国では、税負担の軽減を目的とした出国に対する対抗策として、居住者から非居住者になる時点(出国の時点)で、含み益に対して課税する措置が、講じられています。例えば、ドイツでは、非居住者となった時点で、1社について1%を超える株式の含み益に対して課税する措置が採られており、アメリカ、フランス、カナダ、オーストラリアなども、対象となる資産の範囲等について、多少の違いはあれ、同様の措置を講じています。
日本でも、現在(平成26年11月14日)、こうした諸外国の例を参考に、同様の措置を講じるべきかが検討されています。平成26年10月21日の政府税調基礎問題小委員会では、「諸外国の例を参考に我が国における対応を検討」するとされ、各種報道では、平成27年度の税制改正において、導入される可能性が高いのではないか、といわれています。ただ、①課税の対象となる資産の範囲(株式等以外の金融資産も対象となるのか)・規模(1億円超という報道もあります)、②延納制度や納税猶予制度の内容など、制度の詳細は、明らかになっていません。もし、出国税が導入されれば、含み益を有する株式等を保有する者にとっては、重大な影響が及びうるだけに、今後の立法の動向を見守る必要がありそうです。
鳥飼総合法律事務所
※ 本記事の内容は、平成26年3月末現在の法令等及び税制改正大綱に基づいています。
※ 「リスクコンシェルジュ」連載全記事にはこちらからアクセスできます。
関連するコラム
-
2025.01.20
奈良 正哉
固定資産税還付訴訟
払い過ぎた固定資産税を返してくれ、という訴訟の弁論が17日最高裁で行われた。対象の固定資産は複雑な…
-
2025.01.17
山田 重則
Q 複合構造家屋の経年減点補正率に関する裁判の争点は何か?
低層階をSRC造又はRC造、中層階以降をS造とする複合構造家屋の経年減点補正率の選択方法が裁判で争…
-
2025.01.17
山田 重則
固定資産税実務Q&A
<総論> Q 固定資産税の過大徴収はどの程度起きているか? Q 近年、新聞報道された過大徴収事案には…
-
2024.11.18
橋本 浩史
株主を賃貸人とし同族会社を賃借人とする不動産の賃貸借契約に所得税法157条1項(同族会社の行為計算否認規定)の適用の可否が争われた税務判決 ~大阪地方裁判所令和6年3月13日判決TAINS Z888-2668(控訴)~
1 はじめに 所得税法157条1項は、同族会社等の行為又は計算で、これを容認した場合にはその株主等で…