医療健康情報管理者研修会「個人情報保護に関わる最新の状況について」〜患者・受診者と従業員とでの異同〜
開催日 |
2023年3月11日 |
---|---|
開催時間 |
14:00~16:30 |
講演者等 | |
主催 |
(一社)医療健康情報認証機構(JACHI)医療健康情報管理者研修会 |
会場名 |
バイオコミュニケーションズ別館 |
会場所在地 |
横浜市港北区新横浜2-15-12 共立新横浜ビル6F |
お申し込み | |
テーマ |
「個人情報保護に関わる最新の状況について」〜患者・受診者と従業員とでの異同〜 |
業務分野 |
経営者の悩みなんでも相談 内部統制システム・コンプライアンス 危機管理対応 公益法人・医療法人等 就業規則等整備 人事労務・産業保健相談一般 |
詳細情報
一般社団法人 医療健康情報認証機構(JACHI)主催
医療健康情報管理者研修会に弁護士小島健一が登壇いたしました。
テーマ:「個人情報保護にかかわる最新の状況について」〜患者・受診者と従業員とでの異同〜
究極の個人情報である医療・健康情報は、「要配慮個人情報」として慎重に取り扱われ、安全に管理されなければなりません。ただし、医療機関や健診機関には、医療・健康情報が患者・受診者のために有効に連携され、活用されるようにする使命があります。かたや、雇用主の立場でも、従業員の医療・健康情報は、健康・安全配慮義務や合理的配慮提供義務の履行のために、やはり有効に連携・活用しなければなりませんが、そのための信頼関係を構築するためには、労使の利害や思惑の違いを乗り越える「対話」が必要です。
個人情報保護法の改正やサイバーセキュリティ対策にも触れながら、医療・健康情報の適切な取扱いについて、患者・受診者と従業員という2つの文脈からお話しました。