『障害者雇用は「働き方改革」の決め手になる』 ~障害者雇用の効用について~
開催日 |
2018年9月3日 |
---|---|
開催時間 |
13:30開場/14:00開演/16:00終演予定 |
講演者等 | |
主催 |
文京区障害者就労支援センター |
会場名 |
文京シビックセンター26階スカイホール |
会場所在地 |
東京都文京区春日1‐16‐21 |
テーマ |
『障害者雇用は「働き方改革」の決め手になる』~障害者雇用の効用について~ |
業務分野 |
詳細情報
一人ひとりの社員が、会社と仕事に愛着と誇りを感じ、
自分らしさを職場で発揮することをためらわず、
自立して判断・行動し、互いに意思疎通・協力できるようになれば、
おのずと個人と組織の創造力と生産性は高まり、
理想の「働き方改革」が達成されます。
今話題の「ティール組織」(英治出版)が描き出す次世代の組織です。
その決め手になるのは、全ての職場が、障害のある人を、
一緒に働く仲間として受け入れることです。
これを私は、障害者雇用の「ドミノ倒し」と呼んでいます。
問題社員の処遇について多くの企業の相談に乗ってきた自身の経験から、
確信に至りました。その根拠をお話します。
お申込み・お問い合わせ先は、
右下のアイコンからダウンロードできるパンフレットPDFを
ご参照ください。