民事信託・遺贈寄附・死後事務のコラム:197件
-
アメリカの寄付額は日本の28倍
アメリカ個人の寄付額は、日本のそれの28倍あるそうだ(11月8日日経)。以前テレビ東京の番組で、ア…
-
暗号資産の倒産隔離
暗号資産交換業者大手のFTXが破綻した。注目しているのは顧客預かり資産の保護だ。日本法人では、いく…
-
寄附の取戻し
統一教会問題に対処するため、寄附を取り戻すことができるように法改正へ調整が進んでいる(10月9日日…
-
空き家問題
空き家問題は、間欠泉のようにときどきメディアに掲載される。そのうち空き家は1000万戸になり、7戸…
-
つみたてNISA
少額投資の非課税の仕組みであるNISAやつみたてNISAの限度額や年限が拡張される方向だ(8月31…
-
広島銀行民事信託と北陸銀行遺贈寄附
広島銀行は熱心に民事信託に取組んでいるようだ(8月3日日経)。同行は昔から新しいことに熱心な銀行で…
-
株式投資高齢化
個人株主比率は16%で50年前に比べて半減している。また株式保有者は高齢者に偏っている(7月8日日…
-
所有者不明マンション
空室がある、さらには空室割合さえ不明なマンションが、都内で合わせて4割を超える(6月29日日経)。…
-
不動産による相続税対策の否定
最高裁が「総則6項」を適用して、相続税対策として相続直前に購入した高額マンションを、路線価で評価す…
-
証券会社の民事信託
証券会社の民事信託への取組が紹介されている(12月8日日経)。信託の本来の在り方としては、委託者よ…