タックスプランニングのコラム:235件
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 新証券税制のスタート 3
第25回 新証券税制のスタート 3 今回は「新証券税制のスタート」の3回目になります。 (6)譲渡…
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 譲渡代金の回収不能
第55回 譲渡代金の回収不能 譲渡所得の金額の計算における総収入金額とは、その年中に行われた資産の…
-
税務判例研究報告 第6回 「相続税申告の基礎となった遺産分割協議の無効確認判決が確定したこと」が国税通則法23条2項1号に該当することを理由として更正の請求をすることはできないとされた事例 PDF1.29MB執筆者 弁護士 堀 招子 「税と経営」(第1520号)に掲載済
第6回 「相続税申告の基礎となった遺産分割協議の無効確認判決が確定したこと」が国税通則法23条2項1…
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 外貨建て債券の投資と税金
第20回 外貨建て債券の投資と税金 外国法人が国外で発行した外貨建て債券を購入した場合、個人が受け…
-
税務判例研究報告 第56回 「法人の従業員が、法人の資金の詐取行為を行ったことにより、法人が当該従業員に対して有することになる損害賠償請求権の額の益金計上に時期について、法人が損害及び加害者を知った時期の属する事業年度ではなく、当該詐取行為による損害が発生した事業年度であるとされた事例(東京地裁平成20年2月15日判決、東京高裁平成21年2月18日判決)」PDF1,609KB執筆者 弁護士 佐藤 香織 「税と経営」(第1703号に掲載済)
第56回 「法人の従業員が、法人の資金の詐取行為を行ったことにより、法人が当該従業員に対して有するこ…
-
税務判例研究報告 第14回 金銭債権の金額が回収不能であるか否かは、債務者側の事情のみならず、債権者側の事情等も踏まえ、社会通念に従って総合的に判断されるべきであるとされた事例(最高裁平成16年12月24日判決、東京地裁平成13年3月2日判決、東京高裁平成14年3月14日判決) PDF1.2MB執筆者 税理士 佐野幸雄 「税と経営」(第1551号)に掲載済
第14回 金銭債権の金額が回収不能であるか否かは、債務者側の事情のみならず、債権者側の事情等も踏まえ…
-
実践!不服申立 第2回 ~更正処分~
さて、前回スタート致しました「実践! 不服申立」ですが、今回からは、順を追って「では、実際にはどう…
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 ストック・オプション税制の拡充
第11回 ストック・オプション税制の拡充 ストック・オプション税制は、ストック・オプションの権利行…
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 オリンピック報奨金と税金
第9回 オリンピック報奨金と税金 今世紀初めてのオリンピックがソルトレークシティで開催されましたが…
-
国税OBが緊急寄稿!!所得税法は“生身の人間”を対象 給与所得控除の性格
第39回 給与所得控除の性格 給与所得は、給与収入の金額から、その収入金額に応じて算定される給与所…