~2019年のコラム:1,053件
-
全ての事態の羅針盤となる考え方を用意する、が正解
三原山の大爆発があったら、最優先に考えるべきは、人命の危険です。次に、適切な回避策を考える、これが人…
-
文科省収賄疑惑
文科省キャリア官僚が相次いで収賄容疑をかけられている。1998年金融危機のころ、大蔵省の官僚に対す…
-
ルールと人命、どちらが重要でしょうか?
答えは、簡単だと思われるでしょう。そりゃ、人命の方がルールよりも重要だよ、となるでしょう…
-
三菱UFJ信託の融資撤退
三菱UFJ信託は融資を全面的に三菱UFJ銀行に移管して、信託業務に特化するということだ。信託銀行に…
-
事業承継の「見せない」壁
事業承継をはじめ中小企業経営に詳しいコンサルタントの話を聞く機会があった。彼らによると、中小企業オ…
-
一休さんの遺言で困難を乗り越えた その原因は?
なぜ、一休さんの遺言で、弟子たちは困難を乗り越えられたのでしょうか? その根っこに、人間は、どん…
-
地銀統合は誰のため?
8月1日日経に、公取委の待ったで延期になっていた長崎県の地銀の統合が認められる方向になったとの記事…
-
「一休さんの遺言」の威力の源泉は何か?
一休さんは、弟子たちに3巻の巻物の遺言を残しました。本当に困ったことがあったら、この遺言を読むように…
-
地銀の天下り頭取
先週号のエコノミストによれば、大蔵、日銀出身の地方銀行経営者が減少しているとのことであるが、むしろ…
-
銀行の「経営幹部」の鍛え方
7月12日日経に、みずほが出向を出世コースにする、という記事があった。関連会社のマネジメントを早期…