コラム:2,227件
-
脱炭素ファッション
脱炭素への取組は経営ポリシーからファッションに格落ちした印象を受ける。ファッションだからまた流行る…
-
曽野綾子さんが亡くなった
曽野綾子さんが亡くなった。自分の書く文章の手本にしていた人だ。美智子上皇后も卒業された聖心女学院の…
-
三井住友銀行年功序列を全廃
三井住友銀行は年功序列を全廃するそうだ(2月28日日経)。経験的にはすでに大手銀行に年功序列はない…
-
融資の担保いまだ不動産95%
融資の担保はいまだ不動産が95%で、08年から増加しているそうだ(2月21日日経)。旧態依然たる融…
-
取締役高齢化
他人のことは言えないが、取締役は高齢化しているそうだ(2月20日日経)。主な理由は、社外取締役への…
-
認知症でも証券投資
認知症になっても、親族が代理人になって証券投資(新規購入)が続けられるようにするそうだ(2月20日…
-
中国人がやってくる
「ニッポン華僑100万人時代」と称して日経はカラー写真付き全面特集記事を掲載している(2月19日か…
-
公益法人のガバナンス改革のQ&A 2025年4月大改正対応セミナーを開催します
2025年4月1日から公益法人に関する大改正があります。主な内容としては、①財務規律の柔軟化・明確化…
-
マンション法務-規約の変更(動物飼育の禁止)-
【質問】 当マンションの管理規約や使用細則には、動物の飼育を制限する規定はありません。現在、当マン…
-
遺産国庫帰属10年で3倍
相続する人がいなくて、結局国庫に帰属した遺産は10年間で3倍、1,000億円超になったそうだ(2月…