コラム:2,203件
-
継続的大幅賃上げ
年頭、経済団体所属企業のトップからは、6%、7%といった大幅賃上げが多数表明されている(1月6日日…
-
JAL機事故に思う
正月からめでたさの真逆の事態が発生した。 それにしても、JAL機の全員脱出には感動した。チームが…
-
相続登記の申請の義務化
第二東京弁護士会の「ゆとりーなコラム」に「相続登記の申請の義務化」に関するコラムを掲載しました。 コ…
-
安値に沈む中国株
今年も暮れようとしている。欧米の株価は高値を更新している。先んじていた日本も高値近辺でもみ合ってい…
-
損保の行政処分
損保大手4社は企業向けカルテルの疑いで行政処分を受けた。損保各社、特に損保ジャパンにとっては、ビッ…
-
上場企業の配当額は過去最高
上場企業の2024年3月期の配当額は過去最高となる。これにより個人も3兆円の恩恵を受けるそうだ(1…
-
建設と運輸2024年問題への共同
鹿島建設とヤマトが組んで、鹿島の下請が持ち組む資材の共同運送により、現場トラックを1割減らす計画だ…
-
新NISA一択
来年から始まる新NISAの解説記事も一通り出揃った感はある。口座開設金融機関と積立投信をそれぞれ一…
-
ダイハツお前もか
ダイハツは、長年に渡る大規模な不正が明らかになって、全車種出荷停止に追い込まれた。自動車業界の大規…
-
不動産を代償分割するか換価分割するか、譲渡所得税の課税に注意
1 はじめに 最近、私が受けた法律相談で、不動産の遺産分割の際、いかにも盲点になりそうな課税の問題が…