経営者の悩みなんでも相談のコラム:736件
-
国威発揚
メディアは日本のメダルラッシュに沸いている。他方、Yahooのメダル予想アンケートによると、具体的…
-
2050年の中国
先週号の東洋経済の特集は「2050年の中国」だ。政治・経済・地政学的観点からさまざまな論考が寄せら…
-
ノスタルジーに浸っている暇はない
オリンピック連休に、1940、50年代の映画をいくつか見た。カサブランカやローマの休日などだ。感想…
-
差別主義者のレッテル
五輪楽曲担当の小山田という人が辞任(実質は解任だろう)した。1995年ころの音楽雑誌に掲載されたイ…
-
横浜市民は本当にIRに反対なのか
オリックスとMGMのグループが、大阪IR(カジノ統合リゾート)構想に対して1兆円規模の投資計画を提…
-
謝りすぎるのもどうかと
コロナ感染の拡大について謝り、緊急事態宣言発令について謝り、事業者への締め付け要請について深く謝り…
-
協力要請表明即撤回
言うことを聞かない飲食店に対して、金融機関と酒類卸売り事業者を使って締め付けようという政府の目論見…
-
最低賃金
最低賃金の議論が盛んだ。「最低」はもとより、企業はもっと賃金を上げるべきではないか。賃金(人件費)…
-
そろそろ最終回
1回目のワクチンを接種した。腕に痛みが残るがそれなりの安心感は生まれる。多くの人がワクチンを接種し…
-
ガバナンス地獄
今週号の東洋経済の見出しは、「ガバナンス地獄」だ。ガバナンスとは企業統治のことである。最近よく聞く…