人事・労務のコラム:235件
-
若者はやる気がないのか
日本人の海外留学生は、急増する中国やインドなどと対照的に減少している。海外で学ぶ学生の割合もOEC…
-
若年層の可処分所得の低下
20代独身男性の可処分所得は、90年の319万円から20年の272万円に、15%減った(6月28日…
-
IT人材難
IT人材は求人倍率が10倍を超える引っ張りだこだ。一方、日本のIT職種の年収は全職種平均よりも低い…
-
出生率1.30
昨年の出生率は1.30で、6年連続低下した(6月4日日経)。コロナで加速した面はあるだろうが長期低…
-
米国賃金事情
米国アマゾンでは最低賃金18ドル(2300円)を不満として労働組合が結成された。ウォルマートでは新…
-
日生予定利率下げ
日本生命が確定給付年金向けの年金保険の予定利率を、1.25%から0.5%に引き下げる(4月7日日経…
-
週休3日制その2
週休3日制は先端企業の専売特許かと思っていたら、日本を代表する企業である、日立やNECなどでも導入…
-
週休3日制
週休3日制が徐々に広がってきているようだ。筆者が働き始めたころは週休日曜だけ1日、土曜日半日制が一…
-
正社員の増加と非正規社員の減少
2021年は、正社員数が増加して過去最高になり、反対に同数の非正規社員が減った(3月22日日経)。…
-
転職で賃金上昇過去最高で31.5%?!
リクルートの調査によると、2021年10-12月で転職した人のうち、賃金が上がった人の割合は過去最…