司法への信頼
米国連邦最高裁は、大学入学時の黒人やヒスパニックなどのマイノリティ人種の優先(アファマティブ アクション)を違憲とした(7月1日日経)。マジョリティ人種への逆差別であるとした。
これに対してバイデン大統領が不当な判決であるとかみついた。「不当判決」は日本では左翼運動家の専売特許かと思っていたが、かの国では大統領まで裁判所への不信感をあらわにする。ちなみに、最高裁への「不支持率」は最近の調査では58%に及ぶそうだ(7月5日日経)。
対して、日本では裁判所に対する信頼は厚い。ときおりキテレツな裁判官の行動が報道されるが、裁判所への信頼が揺らぐほどのこともない。日本では司法に党派性はない。司法については理想的な運営がされているのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.29
奈良 正哉
メディアの劣化誰の事?
フジテレビの長時間記者会見は酷かったとの評価が多い。長時間付き合ったわけでなく垣間見ただけであるが…
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…