パワハラ相談に対する申告者への遅滞ない報告の必要性~学校法人 茶屋四郎次郎記念学園事件~
1 パワーハラスメント防止措置
職場におけるパワーハラスメント(パワハラ)については、令和2年6月1日に、改正労働施策総合推進法が施行され、令和4年4月1日より、同法に基づくパワハラ防止措置が中小企業の事業主にも義務化されました。
同法は、職場におけるパワハラを「職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものによりその雇用する労働者の就業環境が害されること」と定義した上で、事業主に対し、労働者からの相談に応じ、適切に対応するために必要な措置を講じることを義務づけ(30条の2第1項)、労働者がかかる相談を行ったことなどを理由として解雇その他の不利益な取扱いをすることを禁止しています(同条2項)。
そして、厚生労働省は、「指針」(※1)を公表し、パワハラに該当する代表的な言動の類型、具体例などのほか、事業主が職場におけるパワハラを防止するため、雇用管理上講ずべき措置として、①事業主の方針等の明確化及びその周知・啓発、②相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備、③職場におけるパワハラに係る事後の迅速かつ適切な対応、④併せて講ずべき措置を挙げ、その内容を具体的に定めています。
2 裁判例
最近、大学教授からのパワハラの申告への回答が遅延したことが債務不履行に該当すると判断した裁判例があります(東京地方裁判所令和4年4月7日判決・学校法人茶屋四郎次郎記念学園事件、※2)。
同判決は、「労働契約における使用者は、労働者に対し、労務の提供に関して良好な環境の維持確保に配慮すべき義務を負い、ハラスメントなど従業員の職場環境を侵害する事案が発生した場合、①事実関係を調査し、②事案に誠実かつ適正に対処し、③適切な時期に申告者に報告する義務を負っているというべき」としたうえで(①~③、下線は筆者が付加)、学校法人のハラスメント防止・対策専門部会が大学教授からの申告に対して、「審議不能」との結論を出したこと自体は債務不履行には該当しないとしつつも、被告は、「労働契約上の安全配慮義務及び信義則上、原告の申告に対し本件部会が出した結論の内容如何を問わず、これを遅滞なく原告に告知する義務を負う」として、以上の結論が出てから原告所属の組合への回答までに8カ月余りを要したことは「合理的理由のない回答遅延」で、債務不履行に該当するとして、被告(学校法人)に慰謝料の支払いを命じました。
本裁判例は、パワハラを含むハラスメントが判明した場合における使用者の義務を述べるとともに、上記の厚労省の指針では規定されていない「申告者への遅滞ない(適切な時期における)使用者側の判断の報告義務」に言及した点で注目すべきものであると考えられます。
以上
引用:
※2 労働経済判例速報2491号3頁
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2024.12.11
橋本 浩史
夜勤時間帯(不活動時間)における割増賃金の算定基礎 ~東京高裁令和6年7月4日判決~
1 はじめに 労基法37条は、時間外等労働の割増賃金の算定基礎を「通常の労働時間又は労働日の賃金」(…
-
2024.11.11
奈良 正哉
内部通報者への不利益処分に罰則
企業内の不祥事、特に経営者や経営幹部の不正行為を早期に発見するには、内部通報しかないと思っている。…
-
2024.10.24
奈良 正哉
ボーイング大幅賃上げ
ボーイングは組合のストに負けて、4年で35%(単純年8%超!)もの賃上げを提示した。他方、同社は航…
-
2024.08.02
奈良 正哉
パタハラ?
男性が育休を取得するのを妨害することを「パタハラ」というそうだ(7月30日日経参照)。パパが育休を…
橋本 浩史のコラム
-
2024.12.11
橋本 浩史
夜勤時間帯(不活動時間)における割増賃金の算定基礎 ~東京高裁令和6年7月4日判決~
1 はじめに 労基法37条は、時間外等労働の割増賃金の算定基礎を「通常の労働時間又は労働日の賃金」(…
-
2024.11.18
橋本 浩史
株主を賃貸人とし同族会社を賃借人とする不動産の賃貸借契約に所得税法157条1項(同族会社の行為計算否認規定)の適用の可否が争われた税務判決 ~大阪地方裁判所令和6年3月13日判決TAINS Z888-2668(控訴)~
1 はじめに 所得税法157条1項は、同族会社等の行為又は計算で、これを容認した場合にはその株主等で…
-
2024.10.15
橋本 浩史
消費税法2条1項8号の「対価を得て行われる」(対価性)の意義が争われた税務判決 ~名古屋地方裁判所令和6年7月18日判決TAINS Z888-2624(控訴)~
1 はじめに 消費税法2条1項8号は、消費税の課税対象である「資産の譲渡等」とは、「事業として対価を…
-
2024.09.13
橋本 浩史
外国子会社合算税制の適用除外要件(非関連者基準)の適用の可否が争われた税務判決 ~最高裁令和6年7月18日判決(日産自動車事件)(裁判所WEBサイト)~
1 はじめに 外国子会社合算税制(タックス・ヘイブン対策税制)とは、法人の所得に対する税負担がゼロ又…