東電前社長らに13兆円賠償判決
東電の前社長らに対する株主代表訴訟で、13兆円賠償判決が出た。巨額の賠償判決というと大和銀行ニューヨーク支店事件を思い出す。ただ、その賠償額は15百億円だったからその約100倍だ。いずれにせよ個人が払いきれる額ではない。保険に入っているだろうが、それでもまったく賄いきれない。
大和銀行の時は高裁がマジックを出してきて和解になったと記憶している。今回は同じマジックは出そうにない。判決が確定すれば自己破産まっしぐらだ。裁判を続けて弁護士費用を負担し続けるのか、さっさと自己破産するのか、考えどころだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.04.14
横地 未央
ChatGptと読むフジ調査報告書
株式会社フジテレビジョン(以下、「フジテレビ」といいます。)は、2023年6月に発生した元タレントの…
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.03
石破氏の運
石破氏はなんであんなに謝るのだろう。下を見て自信がなさそうに話すのだろう。発言の是非はともかく、ト…