プーチンのこと2
地政学音痴にとってプーチンの行動について分からないことの二つ目は、経済制裁へどう対抗するのかということ。侵攻ニュースで日本株は2%、欧州株は4%下げた。しかし翌日全部戻した。米国株は初日から反発した。対してロシア株は50%下げて25%戻した。ロシアルーブルは史上最安値だ。このように市場はロシア経済について悲劇的な予測をしている。その後SWIFTからの廃除や中銀準備預金の利用制限も決まった。プーチンは一連の経済制裁をどう乗り切るつもりなのか、国内経済への打撃が政権に跳ね返るのをどのように阻止していくのか、まったくわからない。いくら事前に準備してきたといってもストックだけでは乗り切れるはずがない。
三つ目は書くのを止める。プーチンの会見場での表情はすでに狂人だ。狂人の頭の中を詮索しても常人には何もわからない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.29
奈良 正哉
メディアの劣化誰の事?
フジテレビの長時間記者会見は酷かったとの評価が多い。長時間付き合ったわけでなく垣間見ただけであるが…
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…