みずほの問題
みずほの問題の根本は、やはり3行対等合併にあるのではないか。三井住友銀行は実質住友銀行になった。三菱UFJ銀行は、三菱が東京を合併したときからずっと実質三菱銀行だ。
企業統治は中央集権によるのが基本だ。分権型統治などありえない。それがみずほの場合、三すくみか、じゃんけんか、わからないが、どの銀行が主導権を勝ちとることもなく分権型になってしまった。これが、3行が使っていたベンダーを全て採用する複雑怪奇なシステム構造になり、その弊害がいまだに及んでいるということだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…
-
2025.01.28
奈良 正哉
美術品を株主還元に充てる
インキメーカーのDICは、所有する美術品売却金を株主還元の原資に充てる(1月28日日経)。政策保有…
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…