株主向けサービスをスマホで完結
みずほ信託銀行は、スマホで完結できる株主優待の申し込みなどの株主向けサービスを拡大する(5月5日日経)。信託銀行は、以前から企業の株主管理をやってきたから、ビジネスとしての新規性はない。しかし、様々なビジネスにおいて、スマホによるアクセスが不可欠になりつつあることを示している。
個人向けの新規事業としては、高い志と優れたアイディアがあっても、対面、書面といったアクセスだけでは不十分だ。スマホによるアクセスが悪いと成功しないと言えよう。クラウドファンディングなどはいい例だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.04.22
奈良 正哉
リアルキングの勝ち
体調を崩して、仕事もコラムも休んでいた。短文を書くくらいには復調したのでまた書いてみる。 米中関…
-
2025.04.14
横地 未央
ChatGptと読むフジ調査報告書
株式会社フジテレビジョン(以下、「フジテレビ」といいます。)は、2023年6月に発生した元タレントの…
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…