デジタルアート
期せずして、テレビ東京とNHKが、同日ニュース番組で、昨今のデジタルアートの隆盛について報じていた。デジタルアートとは、文字通りデジタルデータによる芸術品で、ネットがあればどこでも鑑賞できる。また、いくらでも複製できる。このうち原画にあたるオリジナルに、作成者の証明を付けるのがNFT(Non Fungible Token)と呼ばれる。NFTは複製できないから、唯一のオリジナルの証明になる。ブロックチェーン技術を使ったものらしい。
このNFTデジタルアートは、どんどん高値をつけているらしいが、テレビ東京で報じていたのは、支払は、イーサリアムという暗号資産(仮想通貨)でするものだ。アートの世界も完全デジタルになってしまうと思考が追い付かない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…
-
2025.03.31
奈良 正哉
本屋さんがなくなる
周りでも本屋さんが減ってきた印象だ。今では4分の1の市町村で本屋さんがないそうだ(3月31日日経)…
-
2025.03.28
奈良 正哉
フジHD日枝氏退任
フジHDの日枝取締役が退任する。同時に取締役会の構成も教科書通りに一新する。 日枝氏をここまで超…
-
2025.03.27
奈良 正哉
長居の社外取締役
10年を超える長期在任の社外取締役が1割近くいるそうだ(3月16日日経)。場合によっては、社内取締…
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…
-
2025.03.31
奈良 正哉
本屋さんがなくなる
周りでも本屋さんが減ってきた印象だ。今では4分の1の市町村で本屋さんがないそうだ(3月31日日経)…
-
2025.03.28
奈良 正哉
フジHD日枝氏退任
フジHDの日枝取締役が退任する。同時に取締役会の構成も教科書通りに一新する。 日枝氏をここまで超…
-
2025.03.27
奈良 正哉
長居の社外取締役
10年を超える長期在任の社外取締役が1割近くいるそうだ(3月16日日経)。場合によっては、社内取締…