「ほったらかし」でなくては勝てない
素人が投資で勝つには、長期、積立、分散、インデクスに加えて、「ほったらかし」が必要だ。つまり、相場を見ず、自分の投資の含み損益を見ず、相場が上がっても下がっても、淡々と同額の積立投資を続けることが必要だ。
にもかかわらず、つみたてNISAで2018年に投資された金額のうち約2割が、19年に売却されているようだ(週刊エコノミスト今週号)。こういう人は勝てない。途中で売却してしまえば、もはや長期でも積立でもない。下がったときに相場を恐れず、反対に上がっときには利食いを我慢することが肝要だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…