経済紙の推奨銘柄
年初の経済紙には、経済予測とともに、推奨投資銘柄やジャンルなどの記事が並ぶ。キャッチーな記事を書かないと売れない事情も理解できる。しかし、素人が個別銘柄に投資するのは、「投資」というよりも「賭け」に等しい。
素人は、銘柄の選択やタイミングの見極めはできない。素人が投資で成果を上げる方法はただ一つ。「長期、積立、分散、インデックス」である。個人の情報収集力に期待していては勝てない。専門紙の情報でもそれは同じである。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.21
奈良 正哉
取締役高齢化
他人のことは言えないが、取締役は高齢化しているそうだ(2月20日日経)。主な理由は、社外取締役への…
-
2025.02.20
奈良 正哉
認知症でも証券投資
認知症になっても、親族が代理人になって証券投資(新規購入)が続けられるようにするそうだ(2月20日…
-
2025.02.19
奈良 正哉
中国人がやってくる
「ニッポン華僑100万人時代」と称して日経はカラー写真付き全面特集記事を掲載している(2月19日か…
-
2025.02.18
奈良 正哉
遺産国庫帰属10年で3倍
相続する人がいなくて、結局国庫に帰属した遺産は10年間で3倍、1,000億円超になったそうだ(2月…