少し落ち着いたふるさと納税
過剰な返礼品で除外されていた泉佐野市などが制度に復帰した。昨年のふるさと納税額は微減で、返礼率も目安とされる30%を若干下回ったようだ。ただ、都市部、特に地方交付税交付金のない東京23区は、本来徴収できた住民税を、補填もなく、地方に取られてしまうという基本構造は変わっていない。23区長は連名で制度の抜本的な見直しを求めている(以上、8月6日、9月7日日経参照)。ただ、下馬評通り菅氏が首相になると、同氏はふるさと納税積極推進派だから、大きな変更は難しいだろう。この点は、地方振興派の石破氏でも、分配派の岸田氏でも大差ないだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…
-
2025.03.31
奈良 正哉
本屋さんがなくなる
周りでも本屋さんが減ってきた印象だ。今では4分の1の市町村で本屋さんがないそうだ(3月31日日経)…
-
2025.03.28
奈良 正哉
フジHD日枝氏退任
フジHDの日枝取締役が退任する。同時に取締役会の構成も教科書通りに一新する。 日枝氏をここまで超…