ロックダウン世代
今の大学生世代を「ロックダウン世代」と言うそうだ(8月27日日経)。厳しい受験を経て辿り着いた先が、自宅の自室。他者との繋がりは教授とのリモートによるものだけ、ということであれば、誰でも精神的に抑圧されるだろう。特にコアロックダウン世代とも言える大学1年生は、これからもこのような「大学生活?」が続くと思うと、叫びたくもなるだろう。卒業後も「ああ、ロックダウン世代ね。だから社会性が乏しいのね。だから学力が低いのね。」と言われるようだと、将来に渡ってハンディキャップを背負うことになってしまう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…