フリップ
知事がコロナの説明をするのに、紙芝居よろしく「フリップ」を使うのは幼稚っぽい。本人が幼稚っぽいのか、知事が住民を幼児のように見ているのか不明だが、いずれにせよ違和感がある。このフリップを使う説明で記憶にあるのが、1995年ころオウム真理教の教団幹部であった「ああ言えば上祐」氏だ。近年では、野党議員が「なんとか反対」の同じフリップを持って、議会で気勢を上げているのを目にする。真剣な場面に幼児性を持ち込むのは止めてもらいたい。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…