オリンピックは来年できる?
日経電子版の世界コロナマップを見ると、欧米中国の丸は大きい(感染者多い)のに対して、アフリカや南米の丸は小さい。これが、単純に人口によるものなのか、感染が進んでいないのか、あるいは感染が進んでいても把握できていないのか、わからない。仮に時間を置いてこれらの国で感染爆発すれば、これらの国の医療水準からみて、1年後にオリンピックに参加できるような状況になっているとは思えない。東京に来るこれらの国からの選手や応援団を、2週間隔離するわけにもいかないだろう。日本や欧米各国の準備が整っても、世界中の国の準備が整わなければ、オリンピックは開催はできないのではないか。危惧するところである。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…