迅速支給にマイナンバーカード
10万円の一律給付がぼちぼち始まると、支給までのスピードがまた問題にされるだろう。欧米に比べて遅いという論調だ。支給の遅れは、技術的にはマイナンバーカードの低利用の問題に行き着く。マイナンバーカードに銀行口座情報もあれば、支給は即時に近くなるだろう。
マイナンバーカードについては、面倒くさいから取得手続きを後回しにしてきた人が多く、その保有率は15%程度だ。もっとも、積極的にマイナンバー制度に反対している人もいるようだ。プライバシーの侵害ということらしい。ただ、収入や銀行口座は納税申告によって、親族関係は住民登録によって、行政に把握されている。それだけでなく、他国にはない戸籍制度によって、現在はおろか、先祖代々の親族情報まですでに把握されている。いまさらプライバシーもないだろう。
いずれにせよ、国民も協力して、個人データをデジタル管理にしなければ、迅速・正確・安価な行政サービスは達成できない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…