迅速支給にマイナンバーカード
10万円の一律給付がぼちぼち始まると、支給までのスピードがまた問題にされるだろう。欧米に比べて遅いという論調だ。支給の遅れは、技術的にはマイナンバーカードの低利用の問題に行き着く。マイナンバーカードに銀行口座情報もあれば、支給は即時に近くなるだろう。
マイナンバーカードについては、面倒くさいから取得手続きを後回しにしてきた人が多く、その保有率は15%程度だ。もっとも、積極的にマイナンバー制度に反対している人もいるようだ。プライバシーの侵害ということらしい。ただ、収入や銀行口座は納税申告によって、親族関係は住民登録によって、行政に把握されている。それだけでなく、他国にはない戸籍制度によって、現在はおろか、先祖代々の親族情報まですでに把握されている。いまさらプライバシーもないだろう。
いずれにせよ、国民も協力して、個人データをデジタル管理にしなければ、迅速・正確・安価な行政サービスは達成できない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…