中止か無観客か
スポーツイベントは、次々に中止や無観客開催になっている。ただ、全体を見ると何か不整合な感じがしなくもない。女子プロゴルフトーナメントの直近の試合は中止となったが、無観客開催でもよかったのではないか。広々としたコースに数人の選手とキャディーが点在するだけだから、罹患リスクも小さいだろう。大相撲は無観客開催となったが、どうなのか。参加者は幕内だけでなく、十両以下数百人の力士がいる。時間差があるとはいえ、それだけの人数が支度部屋など一か所に集まる。さらに土俵上ではまさに濃厚な接触がなされる。危険ではないのか。さて、センバツ高校野球はどうなるのだろう。高校はおろか大学でも運動部の活動はほとんど自粛されているようだが。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.21
奈良 正哉
取締役高齢化
他人のことは言えないが、取締役は高齢化しているそうだ(2月20日日経)。主な理由は、社外取締役への…
-
2025.02.20
奈良 正哉
認知症でも証券投資
認知症になっても、親族が代理人になって証券投資(新規購入)が続けられるようにするそうだ(2月20日…
-
2025.02.19
奈良 正哉
中国人がやってくる
「ニッポン華僑100万人時代」と称して日経はカラー写真付き全面特集記事を掲載している(2月19日か…
-
2025.02.18
奈良 正哉
遺産国庫帰属10年で3倍
相続する人がいなくて、結局国庫に帰属した遺産は10年間で3倍、1,000億円超になったそうだ(2月…