投資アドバイザー業
株式等の売買手数料がゼロに向かっていく中で、収益を投資アドバイス報酬に求める動きが活性化しそうだ(「手数料ゼロの奔流」日経連載コラム3月4日参照)。投資アドバイザーは、年金、生保、投資信託等運用商品の制度、税制について詳しくなければならないだろう。加えて、株式や為替の相場動向についても、適切な助言力が求められるだろう。この2つを併せ持つのは大変なことで、筆者はこれまでそういう人に出会ったことがない。生保でも信託銀行でも、制度を司る部門と投資をする部門は分かれているし、さらに会社を分けているところもあるくらいだ。投資アドバイスを収益化する必要な準備として、投資アドバイザーの育成には時間とコストがかかりそうだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.10
奈良 正哉
トヨタROE20%
トヨタはROE20%を目標とすると発表した(2024年12月28日日経)。一足早いお年玉だったろう…
-
2025.01.09
奈良 正哉
監査法人PWC中国
少し古いニュースである(24年10月30日日経)。監査法人PWC中国が、苦境に陥った不動産大手恒大…
-
2025.01.08
奈良 正哉
賃上げ継続
経済3団体の幹部はそろって5%以上の継続的賃上げの意向やその必要性を強調していた。5%なら十分に実…
-
2025.01.06
奈良 正哉
日鉄USスティール買収困難
明けましておめでとうございます。 日経新聞の年末年始の最大のトピックは、日鉄によるUSスティールの…