高齢者に外貨建生保をなんで売る?
外貨建生保についての相談(実質苦情だろう)件数が急増しているとの記事が、2月20日の日経の違う紙面に2本掲載されている。記事の内容はほぼ同じものだ。編集ミスなのか、日経の問題意識の表れなのかは不明だ。いずれにせよ、日本に住む日本人高齢者が外貨建ての生命保険に加入する意味がわからない。高齢者の今後のライフプランの相談を受けることがあるが、そもそも生命保険であることの認識すらなく(年金だと思っている)、振込も日本円でなされるから、外貨で給付を受けている認識もない。もちろん商品の内容の細部はまったく理解していない。少なくとも高齢者に対しては勧誘すべき商品ではないだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.02.20
奈良 正哉
認知症でも証券投資
認知症になっても、親族が代理人になって証券投資(新規購入)が続けられるようにするそうだ(2月20日…
-
2025.02.18
奈良 正哉
遺産国庫帰属10年で3倍
相続する人がいなくて、結局国庫に帰属した遺産は10年間で3倍、1,000億円超になったそうだ(2月…
-
2025.01.30
奈良 正哉
身元保証
独居高齢者が増加するにつれ「身元保証」が問題になっている(1月8日日経)。身元保証人は病院や施設に…
-
2025.01.17
奈良 正哉
後見人行政申立て
認知症高齢者を保護する制度として後見人制度がある。後見人の申立てをするのは、制度上第一に親族が位置…
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.22
奈良 正哉
リアルキングの勝ち
体調を崩して、仕事もコラムも休んでいた。短文を書くくらいには復調したのでまた書いてみる。 米中関…
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…