地銀は運用をプロに任せるべし
みずほ信託が地銀向けに不動産ファンドを立ち上げるそうだ(1月15日日経)。規模は小さいが徐々に拡大するようだ。もっとも、不動産は現物だから、紙や帳簿にしかすぎない金融資産に比べると、投資規模拡大は簡単ではない。いずれにせよ地銀にとって新しい投資対象であることは間違いない。重要なのは、地銀が自分で不動産投資をするのではなく、不動産のプロである信託銀行に任せるところだ。一部報道によれば、地銀が自らの資金運用力を高めようとの動きがあるが、無駄な抵抗だ。銀行と運用会社では企業風土も従業員の意識も全く異なる。数年でなんとかなるものではない。多少の報酬を払っても、今回のようにファンドに投資する。つまりプロに任せるほうが、結局リスクリターン・コストリターン効率は高い。他社に任せていれば、行内から決算を見据えた横やりも入らない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…