ゆうちょ銀行やかんぽ生命はまともな民間金融機関になれるのか
かんぽ生命の高齢者を狙った押込み販売が問題になっているが、同グループのゆうちょ銀行についても、現状のままでまともな民間金融になれるのか疑問がある。筆者の身近に起こった相続を例にする。ゆうちょ銀行を含む複数の銀行に相続発生の電話をしたが、ゆうちょ銀行だけ長時間回線混雑によりホールドされた。また、他行はまずはお悔やみの言葉が聞かれたが、ゆうちょ銀行からはなかった。また、他行は親切に手続きの概要を教えてくれたが、ゆうちょ銀行は近隣の郵便局に行け、の一点張りであった。また、他行は即時に預金の支払い停止をかけたが、ゆうちょ銀行は郵便局に相続人のうちの誰かが行くまで支払停止をかけないそうだ。このようなレベルの常識や事務手続きしかできない銀行が、生保や投信などリスクのある商品について、適合性原則という微妙な法規を踏まえた営業ができるとはとても思えないがどうだろうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…
-
2025.03.28
奈良 正哉
フジHD日枝氏退任
フジHDの日枝取締役が退任する。同時に取締役会の構成も教科書通りに一新する。 日枝氏をここまで超…
-
2025.03.27
奈良 正哉
長居の社外取締役
10年を超える長期在任の社外取締役が1割近くいるそうだ(3月16日日経)。場合によっては、社内取締…
-
2025.03.19
奈良 正哉
またまた日本郵政
日本郵政がまたやってくれた。顧客情報無断流用1,000万人分だそうだ(3月19日日経)。看板は民間…
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…