マンション管理組合外部プロ理事
マンションの老朽化に伴い、住民も老化したり、次世代への引継がなされず空き家になったりする。そしてマンション管理の根幹たる管理組合を、維持して機能させていくことにも困難になってくる。そこで国交省はこれまで住民に限っていた理事等役の就任を、外部の専門家に門戸を開いて、むしろそれを推奨していると思われる。しかし外部からマンション管理士等のプロを雇うのは費用がかかる。住民の危機意識が低かったり、マンションの戸数が少ないと一戸当たりのコストがかさむので、二の足を踏む。なので、あまり利用は進んでいないようだ(7月12日日経)。その専門家も多年居座り続けると業者等との癒着も憂慮される。専門家であるだけに組合内での発言権も強くなるだろうから、癒着されては素人理事より始末が悪い。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.12.27
奈良 正哉
所有者不明土地の調査
所有者不明土地の調査を国が代行してくれることになる(12月22日日経)。これで再開発の活性化を見込…
-
2024.12.26
奈良 正哉
スタートアップに中高年転職
スタートアップに転職する中高年が増加している。20代、30代を押さえて、40代以上は2022年に比…
-
2024.12.25
奈良 正哉
香港不動産の苦境
香港の不動産市況は中国本国の余波を受け芳しくない。賃料はピークの半分になっているとのことだ。これで…
-
2024.12.24
奈良 正哉
貸金庫ビジネスの行方
三菱UFJ事件の後、時々貸金庫について聞かれる。ただ支店事務の経験がないのでよく知らないというのが…