税理士業務の先行き
相続税の申告がネットでできるようになるそうだ(7月6日日経)。個人の確定申告がネットでできるようになって久しいが、それまでは、申告の手続きが煩雑で非常に分かりにくかったし、いまでも多少そのきらいはある。もともと税制度が時の政策に左右されて、背骨のないつぎはぎの制度になっていることもその要因ではあろう。さらに、わざと複雑にして税理士の業務領域を守ろうとしているのではないか、とさえ疑ったこともある。さて、所得税に続き相続税も個人がネットでできるようになると、その分税理士の業務領域が狭くなるだろうし、その傾向は今後も強まるであろう。だから何か付加価値のある仕事を見つけないとジリ貧になりそうだ。ただ、一方で法律領域まで踏み込むことは弁護士法上難しい。先行き困難な士業なのかもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.12.27
奈良 正哉
所有者不明土地の調査
所有者不明土地の調査を国が代行してくれることになる(12月22日日経)。これで再開発の活性化を見込…
-
2024.12.26
奈良 正哉
スタートアップに中高年転職
スタートアップに転職する中高年が増加している。20代、30代を押さえて、40代以上は2022年に比…
-
2024.12.25
奈良 正哉
香港不動産の苦境
香港の不動産市況は中国本国の余波を受け芳しくない。賃料はピークの半分になっているとのことだ。これで…
-
2024.12.24
奈良 正哉
貸金庫ビジネスの行方
三菱UFJ事件の後、時々貸金庫について聞かれる。ただ支店事務の経験がないのでよく知らないというのが…