これ以上は迷惑な?日銀のETF買い
日銀のETF(日本株)買いについての警鐘は時々鳴らされる(4月17日日経等参照)。日銀が日本株全体の筆頭株主という事態は誰が見ても異常だ。日銀の中で異論を唱える人はいないのだろうか。日銀の中には株式市場の専門家はいないのだろうか。これまでの買い上がりもあって株式市場は上昇しており、現在の水準に文句のある人は少ないだろう。これ以上相場を押し上げる必要があるのだろうか。むしろETFを通じて日銀が大量保有している株は、いつなんどき経済合理性以外の理由で売られるかもしれないとして、投資家は怖くて買いの手を出せないのではないか。さらに言えば、日銀が筆頭株主として君臨する日本株市場というのは、面妖すぎて海外の投資家は敬遠するのではなないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…