投資信託笛吹けど
金融庁長官みずからイベントの講師として、資産形成の旗を振っているとのことだ(4月3日日経)。ただ、一方で、米国では資産形成の主役である投資信託の日本での販売を見ると、相変わらずその時々の旬をテーマにしたものが多いようだ(3月19日日経)。旬の過ぎるのは早く、投資テーマ(例えば、今ならロボットやフィンテックだろう)は旬が過ぎれば忘れられる。季節の食べ物と同じだ。数十年を見越した長期の資産形成には合わないことは論を待たない。日経平均やトピックスに連動するインデックス投信のほうが保有コストも安上がりで長期の投資に向くことは明らかだ。証券会社や銀行など売る側の論理で、保有コストが高い(したがって売る側は儲かる)ものばかり売ってきたつけがすでに来ている。いまだに多くの日本人は元本保証が好きだし、相続をきっかけに故人の証券投資口座は閉じられて現金化されることが多い。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.10.30
奈良 正哉
ふるさと納税は続くよどこまでも
ふるさと納税で資金流出が顕著な23区からの怨嗟の声は、間欠泉のように新聞に載る。不合理な制度だから…
-
2024.10.29
奈良 正哉
オリンパス社長辞任
オリンパスのカウフマン社長が、違法薬物所持の疑いで辞任させられた(10月29日日経)。みっともない…
-
2024.10.28
奈良 正哉
刑法240条(強盗致死傷)
「強盗が、人を負傷させたときは無期又は6年以上の拘禁刑に処し、死亡させたときは死刑又は無期拘禁刑に…
-
2024.10.25
奈良 正哉
「選挙は買い」が潰れる
石破総裁誕生のときは日経平均2,000円安で「歓迎」された。その後総選挙に入って与党過半数割れの予…