ふるさと納税にかかわる自治体の努力
最近テレビでふるさと納税のCMを頻繁に見るようになった。年末駆け込み需要を狙ったものだろう。テレビCMでは返礼品が強調されることが多いようだが、自治体によっては、寄附者に訴える資金使途を提示したり、当該事業の進捗を報告したり、といった地道な努力をして相応の成果もあげているところもあるようだ(12月8日日経参照)。年末の忙しい時期に、各自治体の資金使途を丹念に見比べる余裕のある人は少ないと思われる。だから、このような努力が成果をあげる対象としては、やはり当該自治体をふるさととする人たちなのだろう。本来のふるさと納税の姿だと思う。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.21
奈良 正哉
取締役高齢化
他人のことは言えないが、取締役は高齢化しているそうだ(2月20日日経)。主な理由は、社外取締役への…
-
2025.02.20
奈良 正哉
認知症でも証券投資
認知症になっても、親族が代理人になって証券投資(新規購入)が続けられるようにするそうだ(2月20日…
-
2025.02.19
奈良 正哉
中国人がやってくる
「ニッポン華僑100万人時代」と称して日経はカラー写真付き全面特集記事を掲載している(2月19日か…
-
2025.02.18
奈良 正哉
遺産国庫帰属10年で3倍
相続する人がいなくて、結局国庫に帰属した遺産は10年間で3倍、1,000億円超になったそうだ(2月…