マンション老朽化の深刻
筆者は十数年前にマンションから戸建てに引っ越しているが、マンションの老朽化が進めば、管理、修繕や建替えに遠からず支障をきたすだろうと思ったことが主な動機だった。それが現在すでに社会問題化し、近い将来さらに深刻な問題になりそうだ(東洋経済今週号参照)。戸建てなら老朽化して空き家化しても潰せば空き地になり、とりあえず現状の固定化ができる。しかし、マンションの場合は個々の住人ができることは専有部分に限られ、抜本的な解決には一棟全体の意思統一が必要でそれはかなり難しい。その間にも老朽化・空室化は進み、一棟丸ごと手当てしないと解決しない問題は悪化の一途を辿り、現状の固定化はできない。どうなるのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.04.07
奈良 正哉
株式投資の理由
株価の暴落が止まらない。今株式投資をする「よすが」は、配当ということになろうか。大手優良企業でも、…
-
2025.04.04
奈良 正哉
アメリカ時代の終わり?
トランプ関税のおかげで世界中の株価が暴落している。アメリカ経済への打撃はもちろん、隣国や欧州から特…
-
2025.04.02
奈良 正哉
旧統一教会に解散命令
先日旧統一教会に解散命令が出た。私が同教会の存在を知ったのは50年も前のことだ。特異な勧誘方法で、…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…