いまだにテーマ型投信
11月19日日経の特集によれば、2018年度の資金流入の多かった投信には、電気自動車などテーマ型の投信がいくつも上位に並ぶ。「これからは~です」「今~が人気です」というセールストークは、わかりやすくかつ少なくとも一時の説得力があるからだろう。「~」には何を入れてもいい。過去にも、新エネルギー、バイオ、新興国通貨などあらゆるものが入って、その後多くが忘れられた。過去を振り返っても同じテーマが10年も長続きすることはまれで、今後はさらにまれになるだろう。SNSは試練を迎えているし、市場に出てきたばかりのウーバーも減速が露わだ(11月16日日経)。人生100年の資産形成を考えるなら、一時の流行テーマには乗らず、オーソドックスでかつ信託報酬の低いベンチマーク運用を、まずは基本に据えるべきではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.11.21
奈良 正哉
新築マンション価格高騰
10月の新築マンション価格は、首都圏で9,239万円、東京23区に限れば1億2,940万円だそうだ…
-
2024.11.20
奈良 正哉
オワコンメディア
大接戦のはずがトランプ大勝。後半追い上げのはずが斎藤大勝。メディアの偏向報道が非難されている。他方…
-
2024.11.15
奈良 正哉
指名委員会は本物に
法定の他に任意の設置も含めて、指名委員会は機能しているようだ。社長後継者の選定議論を行っている割合…
-
2024.11.14
奈良 正哉
KADOKAWAフリーランスいじめの正当化
フリーランスをいじめても担当者の個人的な利益はない。むしろいやな気持で対応してきたのだろう。「悪い…