所有者不明土地にテレワークセンター
土地が所有者不明になるのは、その土地に経済的価値がないから、さらにはマイナスだからだろう。売ることも貸すこともできないのに固定資産税がかかる。それどころか土地上の建物の瑕疵で近隣に損害を及ぼせば、その賠償責任も生じかねない。だから究極的には、その土地の経済的価値を高めなければ所有者不明土地は増え続けるだろう。処方箋の一つとして、自治体や事業者が所有者不明土地を無償で取得して、テレワークセンターを作るというのはどうだろう。所有者不明土地の有効利用になるだけでなく、そこで働く人の存在が周辺土地の経済的価値を上げるだろう。地方の人口減少への対抗策になるかもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.12.25
奈良 正哉
香港不動産の苦境
香港の不動産市況は中国本国の余波を受け芳しくない。賃料はピークの半分になっているとのことだ。これで…
-
2024.12.24
奈良 正哉
貸金庫ビジネスの行方
三菱UFJ事件の後、時々貸金庫について聞かれる。ただ支店事務の経験がないのでよく知らないというのが…
-
2024.12.23
奈良 正哉
中国30年国債利回り
中国の30年物の国債の利回りが日本のそれを下回ったという、マニアックで地味な記事がある(12月3日…
-
2024.12.20
奈良 正哉
ホンダ日産経営統合
ホンダと日産は経営統合する方向だ。事実上ホンダによる日産の救済だろう。 日産は、スカイラインやフ…