人生100年時代の資産運用 5
日本人に限らないかもしれないが、少なくとも日本人は、「元本保証」が好きである。ただし、代表的な銀行預金の場合、元本保証は預けている金融機関の信用が限度である。銀行が倒産すれば元本は返ってこない。ペイオフによって1000万円までは預金保険で保証されるといっても預金保険機構の信用つまり日本国の信用が限度である。日本国の格付けは決して高くない。現金をたんすの金庫に入れておいたって泥棒に盗まれれば返ってこない。このように厳密な意味で「元本保証」はない。資産運用の「キホンノキ」のように「元本保証」を謳うのは宗教のようだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…