ROE
日本企業のROEが10%を超えたとの記事が日経1面に載っている。ROEとは、自己資本利益率のことで、株主から拠出してもらった資本でいかに効率よく利益を上げたかの指標である。単純に言えば、これが高ければ高株価や高配当が望めるということだ。今回の高ROEの実現は利益の伸長によるもので、自己資本の減少(財務レバレッジの増加=必要資金を自己資本でなく借入金で賄う)によるものではないので極めて健全である。反対に、高ROEを目指すあまり、自己資本増加を抑え借金増加を優先すると企業の存続性は危うくなる。とある大手銀行の経営者が、退任後企業の社外取締役に就任した際、社長にROE(だけ)を目標にしてはいけない旨を強調したとのことを繰り返し聞かされた。建前はともかく、企業の第一の利害関係人は従業員とその家族だろう。投資家(多くは短期投資家)のご機嫌とりのために、企業の存続を危険にさらしてはいけないということだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.02.06
奈良 正哉
やっぱり日産
ホンダと日産の統合は破談になった(2月6日日経)。統合に向けてリストラが進まないなら「子会社化」と…
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…
-
2025.01.31
奈良 正哉
フジ社外取締役緊急提言
フジ社外取締役は連名で緊急提言をした。いまさら中途半端でありかつ遅きに失するのではないか。これまで…
奈良 正哉のコラム
-
2025.02.06
奈良 正哉
やっぱり日産
ホンダと日産の統合は破談になった(2月6日日経)。統合に向けてリストラが進まないなら「子会社化」と…
-
2025.02.05
奈良 正哉
一罰百戒が行き過ぎても
最近は選んでフジテレビを見ている。CMはあいかわらずACと番宣だが、番組中のフジ社員の表情は暗くな…
-
2025.02.04
奈良 正哉
「まじか?!」
「まじか?!」ということでトランプ関税にショックを受けて暴落した昨日の東京市場。しかし一夜明けて、関…
-
2025.02.03
奈良 正哉
安定配当重視
安定配当志向は最近始まったわけではない。前から、会社としても減配に対する抵抗感は強かった(1月25…