会社法QA(平成26年改正後版) 第9回 取締役会の決議・報告
【解説】
1 書面決議
会社法では、取締役が取締役会の決議の目的事項について提案をした場合、その提案につき決議に加わることができる取締役の全員が書面または電磁的記録により同意の意思表示をしたとき(監査役設置会社の場合は、各監査役がその提案について異議を述べたときを除く)は、その提案を可決する旨の取締役会決議があったものとみなす旨を定款で定めることができるものとしました(会社法370条)。
2 特別取締役による取締役会の決議制度
[1]委員会設置会社以外の取締役会設置会社(指名委員会等設置会社,監査等委員会設置会社で会社法399条13第5項,第6項の規定による定款の定めがある場合を除く)であること、[2]取締役が6名以上存在すること、[3]1名以上が社外取締役であること、という要件をみたす場合は、取締役会は、重要な財産の処分及び譲受けと多額の借財について、あらかじめ選定した3人以上の特別取締役の決議によって行うことができます(会社法373条)。
3 取締役会への報告の省略
取締役、会計参与、監査役または会計監査人が取締役(監査役設置会社にあっては取締役及び監査役)の全員に対して取締役会に報告すべき事項を通知したときは、その事項を取締役会に報告しなくてもよいことになりました(会社法372条1項)。
【質問】
当社は取締役会設置会社ですが、社外取締役が海外に居住しているほか、社内取締役も各地に分散して執務しています。実際に取締役会を開催するとなると、旅費だけでも莫大な経費がかかるので、すべて電子メールで取締役会決議を行うことにし、現実の取締役会は一切開催しないことにしたいと考えています。このようなことは可能ですか。
【選択肢】
[1] 公開会社でない会社であれば、定款で定めることにより可能
[2] 取締役会設置会社が取締役会を一切開催しないということは不可能
[3] 定款の定めがあり、かつ取締役全員の同意があって、監査役も異議がなければ書面決議が可能だから、結果的に取締役会を一切開催しないのと同じになることはある
【正解】 [2]
【解説】
1 取締役会に関する規定の対象となる会社
取締役会に関する規定は、当然のことながら取締役会設置会社を対象としています。
公開会社でない会社(株式譲渡制限会社)は、取締役会の設置を強制されていませんが(会社法327条1項)、任意に設置することは可能です。
つまり、公開会社でない会社でも、取締役会を設置すれば取締役会設置会社となりますから、その場合には取締役会に関する規定の対象となります。
そして、取締役会に関する規定中に、公開会社でない会社に対し適用を除外したり、例外を認めたりする旨の規定は1つもありません。
よって、選択肢の[1]は誤りということになります。
2 取締役会の職務
定款の定めがあり,かつ取締役全員の同意があって,監査役も異議がなければ取締役会の書面決議が可能であることは、選択肢[3]のとおりです。
その場合、決議のための取締役会を開催する必要はありません。
そうすると、すべての決議事項について書面決議にしてしまえば、結果的に取締役会を一切開催しないのと同じになるようにも思えます。
しかし、取締役会の職務は、業務執行の決定だけではありません。取締役の職務の執行の監督及び代表取締役の選定・解職も、その職務となっています(会社法362条2項)。
取締役の職務の執行を監督するためには、取締役会は、取締役や監査役等から重要事項について報告を受ける必要があります(会社法365条2項、382条、406条等)。
3 取締役会への報告の省略
ところで、取締役や監査役等が、取締役(監査役設置会社にあっては取締役及び監査役)の全員に対して取締役会に報告すべき事項を通知したときは,その事項を取締役会に報告しなくてもよいので(会社法372条1項)、やはりその場合には報告を受けるための取締役会を開催する必要はありません。
そうすると、やはり結果的に取締役会を一切開催しないのと同じになることがあるように思えます。
4 代表取締役等の取締役会に対する職務執行状況の報告
しかし、代表取締役及び取締役会の決議によって業務執行取締役に選定された取締役は、3ヶ月に1回以上、自己の職務の執行状況を取締役会に報告しなければならないとされています(会社法363条2項)。
そして、この代表取締役等の定例報告については、取締役会への報告の省略を認めている会社法372条1項の適用が除外されています(会社法372条2項)。取締役会による代表取締役等の職務執行の監督を実現させるためです。
したがって、少なくとも3ヶ月に1回は、実際に取締役会を開催して代表取締役等から、その職務の執行状況の報告を受ける必要がありますから、取締役会設置会社が取締役会を一切開催しないということは不可能です。
よって、正解は[2]になります。
関連するコラム
-
2024.12.20
奈良 正哉
ホンダ日産経営統合
ホンダと日産は経営統合する方向だ。事実上ホンダによる日産の救済だろう。 日産は、スカイラインやフ…
-
2024.12.19
奈良 正哉
政策株売却金で投資
東京海上は政策保有株式の売却金を戦略的な投資に当てている。あらたに建設コンサルティング会社を買収し…
-
2024.12.16
奈良 正哉
アクティビストの保有期間
日経に主要アクティビストの平均投資期間が掲載されている(12月5日)。2~3年が多いようだ。そんな…
-
2024.12.04
奈良 正哉
野村証券社員強盗殺人未遂・放火
野村証券の元社員が、顧客への強盗殺人未遂・放火で起訴された。これを受けて野村の社長以下幹部役員が自…