危機管理対応のコラム:322件
-
東芝の社員
今の東芝の状況を東芝の社員はどう思っているのだろう。悲しい思いを通り越して会社を見限っているかもし…
-
水に落ちた犬
みずほのシステム障害について、第三者委員会の報告書が出ている。後講釈だから何でも言えるが、負け戦だ…
-
東芝
東芝の経営が揺れている。経営というよりも、より正確には、経営陣が揺れているのだろう。社内役員はもと…
-
角を矯めて牛を殺す
ワクチン接種対象者の拡大に接種券がネックになるようだ(6月16日日経)。接種券をマイナンバーに置き…
-
スルガ銀行から手を引くノジマ
家電量販店のノジマは、経営危機に陥っていたスルガ銀行の再建から手を引くようだ(5月28日日経)。ノ…
-
アルケゴス
アルケゴスというファンドの破綻で、野村はじめ日欧の金融機関が、百億円から数千億円の損失を被る可能性…
-
お天道様が見ている
厚労省の職員が、多人数で深夜まで宴会をやっていたことが非難されている。スマホで、誰でもいつでも証拠…
-
LINE問題
LINEが顧客データの保管・管理を、中国や韓国でやっていたことが問題になっている。経営者は謝罪とデ…
-
みずほシステムトラブル
みずほのシステムトラブルは、同行のトップ人事の渋滞を起こすに至った。トップの人事が渋滞すれば、銀行…
-
緊急事態2週間延長
首都4都県の緊急事態が2週間延長される。2週間のうちに、新規感染者数などが思惑通り減らなかったら、…