危機管理対応のコラム:322件
-
日大不作為体質
日大アメフト部員の大麻使用については、昨年にも保護者から通報があったそうだ。にもかかわらずここまで…
-
もはや日大伝統芸
また、日大がやってくれた。ここまでくるともはや不祥事は日大の伝統芸のようだ。 大麻や覚せい剤を学…
-
中小企業倒産急増
大方の予想通り中小企業の倒産が急増している(7月11日日経)。その主因としては、人手不足と物価高が…
-
金融の動揺
破綻した米地銀SVBからの連想で、ファーストリパブリックバンクの預金が3か月で40%流出した。40…
-
スイス一大銀行
経営危機のクレディスイスをUBSが救済合併する。金融の仕事に就いた頃は、スイス三大銀行と呼ばれ、そ…
-
ツイッターはどうなるのか
マスク氏の買収後、ツイッター社では8割の社員が辞め、社員数は1300人になったと報じられた。これに…
-
インド アダニ財閥不正会計疑惑
インドの財閥アダニグループが不正会計疑惑で揺れている。まあ、インドあたりではさもありなん、との印象…
-
KADOKAWA
東京五輪での贈賄で起訴された角川氏が会長をしていたKADOKAWAのガバナンスについて、外部識者に…
-
うさぎ年でも「う」はウクライナの「う」
プーチンは停戦を呼び掛けるなど弱気ともとれる発言が目立つようになってきた。しかし、ユーラシアグルー…
-
中国のコロナのつけ
中国はゼロコロナで混乱して、ゼロコロナ解除で大混乱している。コロナの発生源として他国に迷惑をかけて…