企業法務のコラム:638件
-
電話会議方式による理事会への出席 ~ 福岡地判平成23年8月9日判決 ~
公益法人・一般法人を問わず、各理事は理事会に出席する責務を負っていますが、必ずしも物理的に理事会が開…
-
◆ 鳥飼日記 ◆「フェイスブックへの移行」を掲載しました。
鳥飼重和のブログ 鳥飼日記 を更新しました。
-
非営利型法人の落とし穴 ~特別の利益を与えたことがないこと~
非営利型の一般法人を選択された場合,その後の税務調査の結果によっては,法人税法上の要件を満たさないと…
-
東京都暴排条例のQ&Aが公表されました
本日、東京都暴排条例のQ&Aが、警視庁のサイトに公表されました。 http://www.ke…
-
ディスクロージャーニュース(会社法コラム第46回)G-zero の時代・・・何が起こるか分からない時代
ディスクロージャーニュース(会社法コラム第46回) G-zero の時代・・・何が起こるか分からない…
-
ディスクロージャーニュース(会社法コラム第45回)潤沢な資金の使い道
ディスクロージャーニュース(会社法コラム 弁護士 鳥飼重和) 潤沢な資金の使い道
-
連載 混迷する時代の株主総会ー平成21年株主総会
平成21年の連載記事「混迷する時代の株主総会」をまとめました。その後の法改正にはご注意ください。(本…
-
会社法QA 第21回 解散・清算
※ 本連載は平成17年に「新会社法QA」として掲載された内容です。その後の改正はこちらをご覧くださ…
-
平成15年株主総会 株主総会の新しい動き その5 説明義務の見直し
その5 説明義務の見直し 従来の株主総会運営方法では、説明義務が重要であった。 従来の株主総会運…
-
混迷する時代の株主総会(株主総会コラム 弁護士 鳥飼重和)問題の少ない会社の平成21年株主総会の運営 ~その1~
混迷する時代の株主総会(株主総会コラム 弁護士 鳥飼重和) 問題の少ない会社の平成21年株主総会の運…