顧問業務のコラム:739件
-
なぜ日本は1党支配なのか
ドイツではメルケル与党が負けて、中道左派が第1党に、緑の党も躍進した。しかし少数連立状況に変わりは…
-
アメリカドラマとダイバーシティ
NETFLIXのドラマ「サバイバー」を見ている。一般教書演説中に議事堂が爆破されて、大統領・議員が…
-
自民党員
自民党総裁選挙の選挙権を持つ自民党員は110万人いるらしい。その平均年齢は、70台とも80台とも言…
-
プライムでなくても
東証の上場区分の変更で、最上位のプライム市場に残れるかが、地銀に限らず、現在東証一部に上場している…
-
大躍進政策
中国恒大という中国の大手不動産会社が債務不履行の危機を迎えている。他の大手にも飛び火しているようだ…
-
貧弱な海外報道
今週号のニューズウィーク日本版に、「日本を滅ぼす海外報道への無関心」と題して、日本のメディアが海外…
-
ダイバーシティ強制に反対の声
米国証取のナスダックが、マイノリティと女性の取締役への登用を義務化する(8月7日日経)。ダイバーシ…
-
ワクチン義務化
ワクチンの義務化をめぐって、欧米では政争やデモが起こっている。 日本では、ワクチンパスポートの導…
-
やっぱりね
日大幹部による背任容疑で特捜の捜査が始まった(9月9日日経)。 日大の不祥事としては、アメフト部…
-
日経平均3万円
日経平均が3万円を超えた。世界中で日本だけが暴騰している。総理大臣選挙は日本固有の事情だから当然だ…