顧問業務のコラム:739件
-
近隣の小さな寺社はどうなる
年齢を重ねるにつれ、観光目的で各地の寺社を訪ねることが多くなった。半面、近隣の小さな寺社を訪れるこ…
-
アメリカの離職率
アメリカでは離職率が最高水準だそうだ。高賃金を求めて、サービスや飲食など低賃金職種からの離職が進ん…
-
日大ガバナンス
日大のその後はだいたい予想通りの展開(理事長解任、理事・監事全員辞任)になってきた。今後はどうする…
-
10兆円の大学基金
10兆円の大学基金が信託銀行に信託される(11月30日日経)。10兆円の財源は国の借金による財政投…
-
なぜ賃金は上がらないのか
世界中でインフレ懸念が言われている中で、一人日本だけが蚊帳の外である。デフレであり賃金も上がらない…
-
1株1議決権への疑問
1株(正確には1単元株)1議決権の原則により、保有株式の多寡で議決権行使の多寡が決まる。議決権行使…
-
居酒屋需要は戻るのか
緊急事態宣言が開けて、順調に飲み会をこなしている。ただ、一般的には、職場の仲間との「飲みニケーショ…
-
プライムかスタンダードか
東証の市場区分の変更に伴って、各企業がプライムかスタンダードのどちらを選ぶのか、申請期限が迫ってい…
-
社外役員の責任
社外役員(取締役や監査役)も、もはや安全地帯にはいられなさそうだ。 長年の社員による横領を看過し…
-
三井住友信託銀行の株式投資戦略
三井住友信託銀行の株式投資戦略が一貫していて気持ちがいい。政策保有株式といえども議決権は是々非々で…