内部統制システム・コンプライアンスのコラム:467件
-
ビッグモーター
ビッグモーター事件は常軌を逸しているので、何を論評していいのか迷う。経営トップが内部統制を無視する…
-
プライム脱落スタンダードへ
東証プライム市場の基準を満たせず、スタンダード市場に移行する企業が今のところ48社ある。さらにその…
-
機関投資家対社外取締役
アクティビストを含む機関投資家が、社外取締役との面談を希望するケースが増加しているように思える。取…
-
アクティビストの株主提案
株主総会のハイシーズンがやってきた。アクティビスト等からの株主提案は82社を数えている(6月3日日…
-
投信目論見書電子交付
金融庁は現在書面交付を原則としている投信の目論見書を、電子交付を原則とすることを検討している(5月…
-
スタートアップのアメとムチ
スタートアップの役員等へのインセンティブとして、信託型ストックオプションが広く使われてきた。しかし…
-
SMBC日興証券相場操縦
SMBC日興証券の副社長ら幹部の相場操縦事件の公判が始まった。被告は否認している。これまで見てきた…
-
関電不祥事体質
電力各社はカルテルで罰せられている。少し前は個人データの無断使用で罰せられた。これらの電力会社の不…
-
PBR1倍割れの2
東証はPBR(株価純資産倍率)が1倍を割れている企業に改善策の開示を要請した。要請された企業の本音…
-
ツイッターはどうなるのか
マスク氏の買収後、ツイッター社では8割の社員が辞め、社員数は1300人になったと報じられた。これに…